Satisfactory

 「Satisfactory」はCoffee Stain Studiosが開発する工場建設クラフト。未知の惑星に点在する資源を採掘し、コンベアで製造機まで運びさまざまな素材に加工、そしてHUBや軌道エレベーターに納品することで新たなテクノロジーを開放することでより大きな工場を建設していくゲームだ。

 本作最大の特徴は3Dマップに工場を建設するところだろう。類似ゲームであるFactorioとは違い、マップに高低差が多く効率よく工場を建設するためにはインフラの整備をする必要がある。ほかにも、建築できるものはデザインに優れており、デカい。巨大な工場を建設し、その姿に圧倒されるのも本作の醍醐味だ。

Steam Store Page


yurahaのレビュー

 まず言いたいのはフェーズ4まではチュートリアルだということ。フェーズ4では要求されるアイテムがこれまでよりも圧倒的に多くなる。

 名作工場建設ゲームFactorioの3D版としばしば言われるが、ゲーム体験は大きく異なると感じた。要求アイテムがかなり多いので一箇所の拠点で賄うのは現実的ではなく、二つ目、三つ目と郊外に拠点を建設していく必要が出てくる。そこで重要になるのが区画整理とインフラだ。どこで何をどれだけ生産し、どうやってどこまで運ぶのか考えるのかがかなり重要。自分たちはそれに気がつくのが少し遅く、窮屈な区画とインフラでゲームを進めてしまい困る場面がいくつもあった。とは言え、二人で区画の分担を考えるのは楽しく、それぞれの担当区画で建築の特色が出たのは面白いと思った。マルチプレイでマイクラを遊んだときの感覚に近い。

 あと、現実の区画やインフラ(特に線路)を見たときに「ここは地主とモメてこんな歪な区画になったんだな」とか「よくここの土地に線路通したな」とか考えるようになった。ゲームはいろんなことを教えてくれる。


たぬきのレビュー

 工場建設系ゲームにおいて、計画・整備・建設・輸送・最適化といった一連の流れが好きな人は“satisfaction”せずにはいられない恐ろしいゲーム。

 フェーズ4に入るまではチュートリアルで、ほとんど何も考えずに工場を建てていけば目標を達成できる。しかし、フェーズ4から様子が変わってくる。加工に時間のかかるアイテムを物凄い量要求され、近場の原料では賄えなくなり、一連の工場の稼働に莫大な電力が必要になる。

 特に「どこで何をどれだけ加工するか?」と「どうやって輸送するか?」が重要で、これを考えずに進めると、別の場所で工場を何度も建て直すハメになったり、コンベア地獄になったりする。間違っても拠点周りだけで事を済ませようなどと思ってはいけない。また、代替レシピを集めておく事も重要で、初期レシピのままでは原材料の要求量が多すぎたり、加工時間が長すぎたりといった問題に直面する。

 2人で分業してプレイしたが、フェーズ4に入るまでに約100時間、そこからフェーズ4を完了させるまでにさらに約100時間を要した。最初から先に述べた点を意識しつつ進められていれば、あと数十時間は時短できたと思う。

 同系列のゲームや、現実の生産・加工・輸送プロセスを見る上でも学ぶところの多いゲームだった。

攻略ノート

coming soon

散策日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です