The Planet Crafter

The Planet Crafter

 『The Planet Crafter』はMiju Gamesが開発するサバイバルクラフト。居住に適さない惑星の環境を人類が住めるようにテラフォーミングしていくゲームだ。

 資源採取やアイテムのクラフト、食料の生産、拠点の建設、などサバイバルクラフトに必要な要素は一通り揃っており、荒涼とした大地で生存しながら惑星を作り変えることができる。さらに、惑星には大きな謎が隠されており、マップを探索することでその謎を明らかにすることができる。

 本作の見どころはテラフォーミングが進むにつれて変化していく環境だろう。大気が生まれ、雨が降り、やがて生命が発生する。生命の惑星が生まれる様子を観察することができるだろう。

Steam Store Page


yurahaのレビュー


 やっぱりね、手塩にかけて育てたものが芽吹くと嬉しいんですよ。植えた種が芽を出す、赤ちゃん犬を世話して成犬になる、頑張って勉強して試験に合格する、どれも嬉しいんですよ。

 本作はその嬉しいを、惑星規模でダイナミックに表現している。空が青くなった、嬉しい! 雨が降った、嬉しい! 魚が泳いだ、嬉しい! そんな嬉しいが詰まっているゲームなんです。

個人的MVP建築はやっぱり『生命の樹』かな~

 ただ、微妙なところは結構ある。建築物のサイズがそれぞれ噛み合ってなかったり、カエルの色がキモかったり、動物がかわいくなかったり、本当に微妙なところはある。けど、それらは本作のキモを毀損するわけではない。それくらいコンセプトがしっかりしている。ああ、でもエンディングのあっさり感はちょっといけないかも。

 まあ、でも総じてサバイバルクラフトの中でもトップクラスに面白かったゲームだったね。おかげでトロコンしちゃったもんね!


たぬきの日記


 未開の惑星が舞台のビルドクラフト系ゲーム。開拓の進行度合いに応じて環境が変化していくのが特徴的。この手のゲームでありがちな「次のステップに進むための生産や研究の進捗待ち」という状況がほとんど発生せず、常に何らかの目的のために作業をしていた印象がある。そのため感覚的には80時間程プレイした気でいたが、実際のプレイ時間は40時間ほどだった。

 ユーザインタフェースが不親切だったり、狙った場所に物を置けなかったり、建築物がうまく繋がらなかったりと良くない点はいくつかあるが、それを差し引いても刺激的な体験を提供してくれる良いゲームだった。

散策日記

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌10日目

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌10日目

今回のゲーム : The Planet Crafter

散策日:2024/06/16


yurahaの日記


 テラフォーミング日誌10日目。ついに、我々は果たしたのだ!惑星のテラフォーミングを!

 しばらくすると会社からメールが来た。どうやらテラフォーミングが成功したので、刑罰を軽くしてくれるらしい(実は我々は罪人だったのだ!)。こうして、我々は会社の船でこのメイドイン我々の星を後にするのであった。

 とまあ、これで一旦終了なんだけど、どうやら本作はマルチエンディングを採用しているらしい。残り2つも見ていくぞ。

 2つ目のワーデンのポータルを利用するエンディングは比較的簡単で、ワーデンの鍵を10個集めるだけでOK。センサーを付けてマップをウロウロするだけですぐに見つかった。やたら鍵が余るなと思ったら、これエンディングに使うのね。

 3つ目はライリーに協力してもらい、密輸業者の船で帰るというもの。これには25万クレジットとソーラークォーツが5つ必要で、クォーツはすでに持っているから後はクレジットだけ。

 クレジット集めはなんだかんだでインスタンスダンジョンを漁るのが早い気がする。運が良ければ5000クレジットと高値で売れるヒューズが手に入る。最後は、これまで使っていたヒューズを売却して25万クレジット達成!

 こうして、我々はThe Planet Crafterを遊び尽くしたのであった。


たぬきの日記


> 惑星開拓日誌10日目。

> 最初の拠点が水没したり、隕石が降り注いだりといろいろな事があったこの星での時間も残りわずかだ。

> テラフォーミングの目標を達成して帰還用の軌道投入ロケットを建築した。
しかし、ワーデンの妨害装置が邪魔で迎えの船が近づけないらしい。
ご丁寧に巨大な爆弾の設計図が送られてきた。

> 設計図を基に爆弾を制作し、妨害装置と思われるものの真下に設置した。

> ここは任せたぞyuraha!!!

> 無事に爆発から逃げおおせたyurahaと合流して帰還用のロケットに乗り込んだ。
記録もこれで最後になる。

~~~~~~

後年、2人の惑星開拓者に苦難と享楽を与えたこの星は、古の神の名をとって「惑星ホラフキーノ」と呼ばれているとかいないとか──────

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌9日目

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌9日目

今回のゲーム : The Planet Crafter

散策日:2024/06/09


yurahaの日記


 テラフォーミング日誌9日目。さあ、テラフォーミングもあと一歩!恐らく次回にでもこの惑星を離れられるだろう。

 というわけで、やることも少ないので本格的にワーデンを追うことに。専用のセンサーを装備したたぬきさんが走り回ることで、ワーデンの本拠地を発見。なんとも豪奢な神殿だあ……。どうやら、彼らは遥か昔にこの惑星へ移り住んだらしいが、隕石の落下で絶滅したらしい。諸行無常!

 さあ、次回はエンディングだぞ!


たぬきの日記


> 惑星開拓日誌9日目。

> ポータルに潜って少しずつ集めておいた素材で探知機を作った。
この探知機を装備していると、今まで見えなかった物体が知覚可能になるようだ。
今まで何もなかった場所に、以前遺跡で見かけた鍵が出現していた。

> テラフォーミングの目標も達成間近で、良い頃合いなので遺跡で入手した座標の地点へ向かうことにする。

> 目的の座標には新たな遺跡があり、そこで次の座標を入手した。

> 座標の先はただの岩壁だった。

> しばらくyurahaと岩壁の周囲を調査していたところ、探知機によって台座を発見した。
そして台座に鍵を配置すると岩壁が崩れだした。

> 崩れた岩壁の先に進むと、そこには立派な宮殿が建っていた。
どうやらここがこの遺跡巡りの終着点のようだ。

> 発見した記録によると、今までの遺跡やこの宮殿を造ったワーデンという民族は、この場所で滅亡の運命を受け入れたらしい。

> 宮殿の入口は、周囲にあったものと今まで拾っておいた鍵をあわせて開くことができた。

> 扉の先に進む。

### ログ削除済み ###

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌8日目

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌8日目

今回のゲーム : The Planet Crafter

散策日:2024/05/26


yurahaの日記


 テラフォーミング日誌8日目。テラフォーミングも佳境を迎え、ほとんどの研究が完了し、色々建築できるようになった。テラフォーミングポイントの伸びも良く、酸素、温度、気圧、バイオマスに関しては十分、後は昆虫と動物ポイントのテコ入れをすれば良さげ。

 というわけで動物ポイント施設を建築!タイトルは『生命の樹』。数多の魚を生み出すぜ、というのがコンセプト。この施設のおかげで動物ポイントは十分に貯めることができた。

 生命の研究が進んだことにより、遺伝子をまぜまぜして魚やカエル以外の動物を生み出せるようになった。最初に作ったのはこいつ。うーん、絶妙にキモい……育てるのが面倒になったらたぬきさんに押し付けようかな……。

 テラフォーミングはそろそろ完了しそうだから次回からは本格的にこの星の謎を探索することになりそう。ワーデンとは一体どんな民族だったのだろうか。


たぬきの日記


> 惑星開拓日誌8日目。

> 今日は一日中倉庫の整理や資源採掘場の整備、物流の改善を行っていた。
最終的に「核融合セル」を自動作成して自動的に輸出できるようになったが、ひたすら地味な作業なのでログを漁っても日誌に記録できるような画像データはなかった。

> 今日の作業が終わり、基地の外に出てみると売店が完成していたり、

謎の施設(自分の第一印象は「戦艦扶桑」。yuraha曰く施設の名前は「セフィロト生命の樹」らしい)が出来上がっていたり、

新たな生命が誕生していたり、

yurahaが違法改造ロケットを飛ばしていたり、

していた。

> 世の中の変化はめまぐるしい。

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌7日目

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌7日目

今回のゲーム : The Planet Crafter

散策日:2024/05/19


yurahaの日記


 テラフォーミング日誌7日目。今回は拠点を発展させていくぞ。

虫が惑星に現れたので、ついに農業を始めることができるようになった。どうやらミツバチを利用して受粉させたりするらしい。

 農業が始まったということで、交易を通して小麦とカカオの種、そしてキッチンを輸入した。これで!ついに!クッキーとクロワッサンが食べ放題に!福利厚生として自動販売機を設置した。水と大気から作ったクッキー、売れるかな?

 そして探索で時間をつぶしているとついに惑星に魚が!炭素生命体がこの星の支配権を握る日はそう遠くないのかもしれない。


たぬきの日記


> 惑星開拓日誌7日目。

> ポータルジェネレーターなるものを制作できるようになった。
この惑星上に存在する人工物(宇宙船の残骸など)の近くへと繋がるポータルを生成できる装置らしい。

> さっそくポータルを生成して飛び込んでみると、様々な環境の地点へと繋がっていた。

> ポータルの周囲には宇宙船の残骸や放棄された施設が1〜3箇所存在していて珍しい資源を回収する事ができた。
ただし、内部は迷路のように入り組んでいるので道に迷いやすいyurahaは苦戦しているようだった。
大規模な施設となると道迷い耐性の高い自分でも帰り道の確保が精一杯で、発煙筒で頻繁にマーキングをしないと探索済みの箇所の判別に苦戦するような難易度だった。

> 数度のポータル探索を終え、今日の開拓を終えようとしたところ空が禍々しい色合いになっていた。
これがサードインパクト……

> アポカリプスを覚悟して辞世の句を詠んでいたら合金を含んだ隕石が大量に降ってきた。
この惑星には「晴れときどき合金隕石」なんていう天気(?)もあるのか、宇宙は広い。

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌6日目

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌6日目

今回のゲーム : The Planet Crafter

散策日:2024/05/19


yurahaの日記


 テラフォーミング日誌6日目。今回はマップの探索をしていくぞ。

 前回生えた巨大樹のショートカットを抜けた先、地下洞窟を探索していると超怪しい物を発見。たぬきさんと共に調査すると何やらやばい空間に出た。どうやら見張りの民ワーデンという奴らで、新しい故郷を作るためにこの星へ来たらしい。彼らの足跡をたどるのが当面の探索の目標になるのかな。

 他にも長い海底洞窟を潜っていると、遭難者イクラスの拠点を発見した。その先にはワーデンの遺跡を発見するためのコンパスが置いてあった。

 さらに、テラフォーミングを進めるとポータルジェネレーターという謎の装置が解禁されたぞ。この装置を使うことで遠隔地にあるらしい難破船を探索できる。つまり、インスタンスダンジョンだな!ポータルの先にしかない素材があるから、しばらくはダンジョン生活になるのかな~。


たぬきの日記


> 惑星開拓日誌6日目。

> yurahaから謎の構造物を発見したとの一報が入った。
準備を整えて出発する。

> 地下洞窟のような場所だったが、yurahaが目印を整備してくれていたので現地ですぐに合流できた。

> 目的地の壁面には明らかに自然物ではない入口のようなものがあった。

> 内部は遺跡のようになっていて、何かの鍵とみられる物体、何らかの知的生命体が残したと思われる記録、座標と思われる数列を発見した。

> さらに奥に進むとそこには巨大な宇宙船が横たわっていた。
彼らは何者で、なぜここにいた(まだいる?)のだろうか…?

The Planet Crafter:実績「Unstoppable」が取得できないバグ

The Planet Crafter:実績「Unstoppable」が取得できないバグ

 執筆時現在、The Planet Crafterの実績の一つ「Unstoppable」がマルチプレイのゲスト側だと取得できないバグがあるので、その対応方法をここに残しておきます。

 「Unstoppable」はアイテムを1000個クラフトすると取得できる実績で、オートクラフターのクラフトもカウントされるのでゲームを進めていけば自然と取得できると思います。

 本実績はゲスト側ではどうやっても取得できないので、ホスト側のワールドのセーブデータをコピーして対応するのが手っ取り早いです。ワールドのセーブデータは、

C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\MijuGames\Planet Crafter

 にある「Intense-1.json」というファイルです(複数のワールドをセーブしていたらちょっと違う名前のファイルかもしれません)。

 これをホストがコピーしてゲストに渡し、ゲストがワールドを立ち上げて何か一つクラフトすれば実績が取得できるはずです。

 注意点としてはゲスト側が他にワールドのセーブデータを持っていたら、上書きするとそのワールドが消えてしまうところです。どこかに退避させておきましょう。

 以上、良いゲーム体験になれば幸いです。

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌5日目

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌5日目

今回のゲーム : The Planet Crafter

散策日:2024/05/08


yurahaの日記


 テラフォーミング日誌5日目。今回もテラフォーミングを進めていくぞ。植物がぐんぐん育っている合間に、変化した地形を調査するために外征を行ったぞ。

 巨大樹によってできたショートカットの先には大きな滝があった。付近にはゼオライトや黒曜石、そして洞窟があるバイオームがあるので、外征の中間拠点として整備しても良さそう。滝を観光できるリゾートにしても良いかもね。

 外征から帰ると、拠点に新たなお客さんが!

 キモイ!

 幼虫は遺伝子操作することでミツバチやチョウチョに進化させることができる。生命の冒涜!


たぬきの日記


> 惑星開拓日誌5日目。

> 拠点に芋虫が出没するようになった。
虫はそこまで苦手ではないけど、さすがにこうもそこら中にゴロゴロいるとギョッとする。

> yurahaが芋虫をなんやかんやしてチョウチョにしていた。

> yurahaが芋虫を弄り回している間、倉庫の素材があふれる割に使うとすぐに無くなるという問題に直面した。
ストレージを置くスペースはもう無いし、新たな土地の確保も時間がかかるので一旦バッグパックなどのアイテムに変換して、素材が減ってきたら分解して補充するという姑息な手段を用いることにした。

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌4日目

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌4日目

今回のゲーム : The Planet Crafter

散策日:2024/05/08


yurahaの日記


 テラフォーミング日誌4日目。新拠点の建設も一段落したのでテラフォーミングを進めていくぞ。基本はアンロックされた上位の機械に置いていくだけだ。注意したいのは代替わりすると電源に対する効率が段違いになるところ。つまり、下位の機械は取っ払って、どんどん置き換えた方が良い。

 さて、そんなこんなで機械をアップグレードしていると環境に変化が!

 地面から苔が生えてきた!さらにさらにしばらく経つと……

 地中から木が!しかも生えるのに合わせて高級資源のゼオライトを一緒に持ってきてくれた。

 木のフェーズはかなり地形が変わっているようで、壁が崩れて遠隔地へのショートカットができたり、木に登ることで新たな地へ行けたりできるようになった。

 植物は生まれた、では次は何が生まれる!?一体この星はどうなっちゃうんだ~??


たぬきの日記


> 惑星開拓日誌4日目。

> 拠点が水没してしまったので近場の水辺に新しい拠点を建築した。
これでテラフォーミングを再開することができる。

> 拠点拡張のために周囲の物資をかき集めていると、岩に地衣類が生え始めているのを発見した。

> 茶色だった地面も次第に緑色になり、拠点の周りに地衣類だけでなく草花も生え始めた。
所々に岩の下から木の根のようなものも生え始めている。

> なんと水没した拠点の裏手の崖が巨大な木の根によって崩され、新たな道が現れた。
yurahaの調査によると、あの先に希少資源の採れそうな場所があるようだ。

> 拠点の周囲に木が生え始めた。
どうやらyurahaが植林したものらしい。
植物の生育環境がおおよそ整ったと思われるので、そろそろ移動する生物も現れたりするだろうか。

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌3日目

The Planet Crafter:テラフォーミング日誌3日目

今回のゲーム : The Planet Crafter

散策日:2024/05/02,03


yurahaの日記


 テラフォーミング日誌3日目。危険なシグナルは常にあった……!この惑星に雨が降ってしばらく、水溜りが各所に現れていた。これがシグナルだった。

 雨が振り続ければ水溜りはどうなるか。当然、水位が上がり水溜りの枠を超えていく。そして、拠点は窪地に建設されている。つまりダムの下流にある村落のように水没していくのだ!

 最初に作った撮影スポットもこの通り。拠点は作り直した。


たぬきの日記


> 惑星開拓日誌3日目。

> 備蓄や宇宙船の残骸からかき集めた食料が底を尽きる間際、yurahaが食料生産を開始した。
基地一角には植物の研究と食料の生産を行うラボが出来上がり、なんとか自給自足は可能になった。

> そしてこの功績を称えるため、基地のメインルームには生命の力強さを象徴するかのような黄金の像が安置された。
いや丸い着陸船と長いロケットの像って絶対こうしろって事でしょだってどう考えてもちん

> 降り続く雨によって基地の周囲に水たまり・・・というよりもはや池ができ始めた。yurahaは何やら心配しているが、基地は多少高台にあるのでこれくらいの水位なら問題ないだろう。
むしろ水辺のコテージみたいになって良い感じになるかもしれない。

> 池の水位は上がり続け、とうとう湖の様相を呈してきた。
基地より低い場所に設置していたガス抽出機や掘削機は水没により稼働が停止した。
水は基地の床下すぐのところまで迫っている。
しかし大丈夫だ。基地機能にはまだ直ちに影響はない。

> 水位の上昇は止まらず、ついに床上浸水した。
まだだ・・・まだ基地内の設備は動いているし、2階以上は何の影響もない。

> その後も水位は上がり続け、基地の3階部分までをも飲み込んだ。
水没初期段階で発電機の大部分が水没したため電源を喪失。
エネルギー不足に陥り、各施設の稼働が停止した。
一時、食料生産も危ぶまれたが、完全に水没する前に最低限の発電機と食料生産施設を高台へ仮設することができたのでなんとか餓死せずに済んだ。

> さようなら、ぼくらの、開拓拠点。